お買い物日記

プライムデーやらでいろいろ買ったのでまとめておく

スタンディングデスク

最近肩や腰がやばすぎてスタンディングデスクにするかと思い購入

重さがハンパないので一人で組むのはおすすめしない…

今のところこんな感じ。

NAS

ファイルサーバを何年ぶりかに新調。
結局今回もDroboに。

ロボット掃除機

元々ルンバは持っていたのだけど、国内販売してない時期に個人輸入したものでさすがに古くなってたのでこちらを購入。

本当は最上位機種のほうを買いたかったんだけど迷っているうちに売り切れてしまって残念。

パリパリキューブを買った

パリパリキューブとは?

これ

これがどういう商品かというのをざっくり説明すると

生ゴミ用の乾燥機」

それだけである。

言葉にすると単純なのだがこれを導入することで得られた体験がなかなかよかったので紹介する。

背景

コロナ禍になって料理をする機会が増えた。
以前より高い頻度で料理をするようになってくると、いろいろ面倒くさいポイントが見えてくる。

たとえば買い物。
これは幸いマンションにクックパッドマートのステーションが設置されたことによってほぼ解決した

次に出てきたのが生ゴミの処理だった。

生ゴミ問題

生ゴミは料理をする以上どうやっても出てくるがこの処理がなかなかめんどくさい。
溜めてしまうと臭いやらが出てきてしまうし、かといって毎日出せるものではない…
冷凍庫に入れておくというテクニックもあるが気分的にそれはできればやりたくない。

なんとか騙し騙しやってきたが、最近魚を高頻度で捌く機会がありこの手のゴミの対処を真剣に考え始めた。
そこで件のパリパリキューブを購入してみた。

パリパリキューブについて

パリパリキューブは生ゴミが腐って悪臭を出す原因となる水分を飛ばしてくれる。

パリパリキューブの構造は、上に脱臭フィルター付きの乾燥ユニットがあり下には受け皿とその中に入れるバスケットという極々シンプルな構造になっている。
処理をするときはバスケットを受け皿の中に入れ乾燥ユニットをはめてスイッチを入れるだけ。
6〜9時間で終わるので、夕食後or寝る前にスイッチを入れておくと起きたころにはだいたい処理が終わっている。

終わったころにはこんな感じで水分が飛んでる。
(映像のものは固くなったオレンジの皮)

生ゴミの臭いについて

完全に無くなる…ということはない。
例えば魚ゴミを処理した後は、干物のような匂いはする。
ただ、水分は飛んでいるので悪臭が発生するようなことはなく何日かゴミ箱の中にあっても臭さと感じることはなかった。

パリパリキューブのメリット

置き場を選ばない

こういうものは生ゴミを入れる関係でキッチン周辺に置きたくなるが、パリパリキューブはバスケットを受け皿に入れてしまえば生ゴミの水分が床に落ちるみたいなことはないので、どこに設置しても問題ない。

掃除がしやすい

パリパリキューブは構造上汚れる場所は受け皿とバスケットのみ。
この2つは構造がとてもシンプルで丸洗いができるので衛生面でも安心。

(住んでいる場所によっては)助成金を使って安く買える

場所によっては自治体が全体の2/3を出してくれたりするので思ったよりも安く買える。

自治体の購入助成金制度検索 | PARIS PARIS CUBE

自分の区は残念ながら対象外だったが、それでも満足なので安く買える人はさらに満足度が上がりそう。

パリパリキューブのコスパ

電気代がどれだけかかるかわからないけど、水切りネットは大量に消費することになる。
でもサイズが合うのが100円ショップで買えるのでそのコストは問題なさそう。


パリパリキューブ導入で毎日のゴミ処理が快適になったのでぜひ検討して欲しい。

追記: 実際の運用風景

とにかく何でもバスケットにつっこむ

バスケットを受け皿に入れて乾燥ユニットを上にセット
(バスケットの位置がズレてて手間取ったけど実際はすんなりはまる)

あとはスイッチを入れるだけ

水分が完全に飛んだ生ゴミ
(貝殻とかがあるので伝わりづらいけど、野菜とかは体積がめちゃくちゃ小さくなってる)

クックパッドマート(マンションタイプ)の買物体験

前提

  • 一人暮らしなので少量購入勢
  • まだ導入されてから2週間程度
    • 注文は10回(うち1回は自宅配送)
  • それなりのバイアスあり
    • マート事業に限らずクッ社には友達が複数いる
    • クッ社の株を1単位持ってる

ついに自分の住んでいるマンションにクックパッドマートのステーションが設置された。

これを撮って思ったけど、この写真を同じマンションの住民に見られるとどこに住んでいるとこがバレバレのバレなので気をつけたほうがいい。


2週間ほど使ってみた感じなかなか体験がよかったのでまとめてみる。


クックパッドマートの特徴

  • 朝8時までに注文しておくと当日17時ごろマートステーションに届く
  • マートステーションに配送する場合、注文最低料金もなく送料もかからない
    • 自宅配送の場合は送料は500円/回
  • マートステーションの中はいわゆる冷蔵庫である

以上の特徴を踏まえて自分が感じた買物体験の変化を上げていく

買物は足りないものだけをピンポイントに

注文は寝る前などに冷蔵庫の残りを見つつ明日の夜〜明後日の昼間までに必要なものだけを頼んでいる。 今まではスーパーなどで買い過ぎてしまい使い切れなかった食材などが出ていたがそういうのも起きなくなった。

買物時間からの解放

買物はとても時間のかかる作業で、以下のことができる時間をまとめて確保しておく必要がある。

  1. お店への移動
  2. 商品のピックアップ
  3. 会計
  4. 帰宅

これがクックパッドマート(マンションタイプ)だと

  1. マンション内のステーションまでの往復

ということで時間効率が圧倒的によくなる。
ネットスーパーでも同様では?という話もあるが、そっちだと受け取り時に在宅しておく必要がありコロナ禍ではそこまでじゃないけど拘束時間があるのは間違いない。


では不満点がないかというといくつかあって

まれに注文の品が欠品する

在庫に対して注文という形ではないのでたまに注文したものが欠品して来ないことがある。フルーツとか単品物なら翌日頼み直せばいいけど、メインディッシュ用とかで起きるとなかなか大変。

ステーション容量問題

もちろんステーションには容量の限界があるため、他の住人の注文状況によっては物が頼めないことがある。サービスが使われてステーションが維持されるのはうれしいけど、自分が頼めなくなると困るなぁ…というのが悩ましい。 まぁここは人気になったらステーションを増やしたりとかが発生するのかな?


不満点がないわけじゃないけど満足度はかなり高くてこれを機に他の食品系のサービスを全て停止している。
買物が超絶便利になると思うので近くにステーションがある人はぜひ試してみて欲しい。

AI: ソムニウムファイルをクリアした

store.steampowered.com

Everr17や極限脱出シリーズの打越鋼太郎作品。ZERO ESCAPE 刻のジレンマ以来のプレイ。 ZERO ESCAPEよりは比較的ライトな作品でエグいシーンもそこまで多くない。
キャラのノリが軽いシーンが多くてちょっとあれだけど、まぁ設定も兼ているところだからそこを気にするのはヤボかな…

プレイ感としてはYU-NOの前半みたいな感じでいろんなルートを網羅していてストーリーの確信に迫る感じ。 ソウニウムパートは時間制限の仕組みがちょっと理不尽な感じがあってあれだったけど全体的には楽しかった。
ストーリーはいかにも打越鋼太郎

女性キャラが3Dモデルがとてもかわいかったのでそれはとてもよかった。
僕は左岸瞳派。

最近クリアしたゲーム

悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲

store.playstation.com

わしゃがなTV のプレイ動画を見て購入してエンディングまでやった。
ゲーム的にはリアルタイム世代だったんだけど発売したときはFF7をやっててそのまま大学受験に入ってたからこれが初プレイ。

マップ埋めやギミック探しとかがいろいろ楽しくて、なるほどこれがメトロイドヴァニアか、楽しー!!ってなってた。
Bloodstained: Ritual of the NightをSteamで買ってあるので、こちらも楽しみ。

Return of the Obra Dinn

store.steampowered.com

5年間行方不明だった商船「オブラ・ディン号」の中で起きた様々な事件や謎を調べ60人の乗客の末路を推理するアドベンチャーゲーム。 作者はPapers, PleaseのLucas Pope。

船内の過去シーンを行き来して「その時何が起きたのか」「この人物はいったい誰なのか?などを調査する」んだけど、服装やどの人物と一緒にいることが多いか?などから、役職・出身などのリストと突合せて人物を特定していくのが楽しかった。
クリアまでは10時間ぐらいだったけど見逃していたヒントとかも多かったので記憶が薄れたころにもう一度やってみようかな。

Orwell: Keeping an Eye On You

store.steampowered.com

爆弾テロ事件の調査員となり犯人を探しこれ以上のテロを防ぐゲーム。 と、これだと普通に正義の物語なのだけど、この国では調査員は電話でもSNSでもPCの中身でも覗き見できる法律(表向きはそうなってはいない)があってプレイヤーはその中から材料となる情報を探してデータベースにアップロードしていく。
ゲームタイトルは 1984ジョージ・オーウェルから取っているのでさもありなん。

おもしろいのは自分はあくまで情報を見つけるだけで判断は他の人間(指導員)が行うってところ。
指導員は自分が提供した情報しか見れないのでSNSとかで冗談で言ってる「虐待されてる!」みたいな言葉を上げると指導員は実際に虐待があるとして判断したりする。 偏向報道みたいで怖い。
ゲーム画面はずっと監視システムのままで地味だけどそれ故の没入感もある。これのお陰で最後の演出はなかなか来るものがあった。

言葉で伝えるのがなかなか難しくてもう友達にはゲームを贈りつけることにしているのでリアル友達はSteamで僕を探してください。贈ります。

https://twitter.com/chiastolite/status/1266082210550919168

籠城用の兵糧

コロナの影響で外に出ないので家で御飯を食べたりする機会が増えてるので、いろいろ買ったものを上げていく

主食

炊飯器がないので米は鍋で炊くのだが、レンチンですぐに準備できるこれも置いてある
今は余った米を冷凍庫に置けないのでとても便利

間食

小腹がすいたら食べてる
スナック菓子を食べるより健康的でよさそう


lp.snaq.me

定期的にお菓子を送ってきてくれるやつ
郵便で来るので受取が楽でいい

種類がいろいろあるので次来るものが楽しみ

飲み物

www.cottea.jp

コーヒー豆の注文先

まとめ買いの仕組みが便利
最初に買った重量から注文の都度に好きな豆を指定量頼めるので、いろいろ試したい&量を飲むので安くしたいというニーズにマッチしてる


備蓄スペースを他に回したかったので炭酸水はこれで作るように
ソーダストリームと迷ったけど水以外も公式でサポートしてるこちらを

お取り寄せ

www.attama.com

五反田のお好み焼きのお店ほじゃひ

冷凍お好み焼きのあったまを頼んだり、お店で出てくる料理をパックしたものを頼んだりした
あったまは賞味期限も長いので、冷凍庫が埋まるくらい入ってる


ad.umai-mon.com

学校給食系の食材

送料無料なので気軽に注文できる
給食用なので1つ1つの量が多くて、一度解凍後すると何日か同じものを食うことになること


poke-m.com

生産者さんから直接買えるやつ

poke-m.com

真鯛を頼んで捌いたりしてた
おいしい


shop.jacques-fukuoka.jp

福岡のケーキ屋さん
去年のRubyKaigiで後輩氏にケーキお願いしたところ

冷凍モンブランがめちゃくちゃ美味しい
トランシュジャックはまだ冷凍してあって食べれてないけどこちらも楽しみ

あのコミットどこだっけ?というときに使うgitコマンド

まずは基本の↓これ

コミットメッセージから探す場合

git log --grep (msg)

変更したコードベースで探す場合

git log -S (diff)


また、雑にコミットを積んで後から直す生活していると、たまに意図しないブランチにコミットを積んでいて後から探すのに困ったりする。 こんな場合は --all オプションが便利。

単なる git log だと今いるブランチから辿れるコミットしか検索してくれないが --all だと全てのブランチやタグから横断して検索できる


余談

git log --grep='#1234' --all --format=format:%H | xargs -n1 git branch -r --contain

こんな感じにすると、マージコミットが入ってるブランチだけを探せて便利‥ということがあるかもしれない。


ここらへんの話は ruby-jp の #ruby-hacking での会話を眺めて探したり考えたりしたものです。
もっと簡単に書けたりするかもしれないので、そういうのがあったら教えて欲しい。